皆様、こんにちは。

内管設計チームに所属しております、

いきものがかりの原と申します。

スタッフブログをご覧頂き、

誠にありがとうございます。

     

私、こちらへ入社させて頂き、

丁度7年が経ちました。

毎日、様々な事案に追われている日々でございます。

最近では、

今、愛知でもっとも話題のスポットである、ららぽーと安城でも、

飲食店ガス工事に携わらさせて頂いております。

完成の折には、是非お店まで足をお運び頂けたら

幸いでございます。

弊社の自慢の配管が見ることができますよ!

    

   

さて、

私のブログも8回目となりました。

あれ?聞いたことのある言い回しだなと思いつつ。

先回のブログの続きはどうなったの?と、

お声を賜りましたので、今回こそは!

ということで。

  

私は、

この会社へ42歳の時に転職してまいりました。

中部配管の林社長とは、倫理法人会でのご縁です。

当時、

私は林社長とは別々の単会で活動しておりました。

愛知県の役員会などでお顔を合わすことがあり、

私の事を覚えて頂いた次第です。

そんな折、

私の転職の機会があり、

林社長をご紹介賜りました。

  

私の林社長のイメージは、

当時、南区倫理法人会の会長職をされており、

愛知県内で最優秀単会を引率されており、

愛知県内でも一目置かれてみえるご存在でした。

   

愛知県主催の会の折には、

いつもお一人様で寡黙に実直に活動されており、

常に謙虚な姿勢で皆様へご対応をされておりました。

林社長の周りには、いつも自然と人が集まり輪が広がり、

その中心におみえになっておられました。

   

こんなイメージの林社長と面談をさせて頂き、

私には身に余る職場条件をご提示頂き、

こんな私に、ここまでの待遇をして頂くなんて、

本当なんだろうか。嘘みたいな話。と、

あまりにも条件が良すぎて、決断できませんでした。

   

そんな中、

倫理法人会の友人や諸先輩方に相談し、

林社長とも何度か面談をさせて頂きました。

勿論、

友人や諸先輩方は、林社長の下なら間違いない!

あの林さんの会社なら、心配ないよ。

皆様、口を揃えてそのお言葉ばかり。

    

林社長との面談を重ね、

自分なりに将来のこと、今までの事を見つめ直し、

考えに考え抜きました。

結局は、

自分の逃げ道を作り、

色んな口実を作って逃げていただけの様に思います。

  

   

倫理では、

易不易の法則といいますが、

変わらないもの、変えてはいけないもの。

変わるもの、変わっていくもの。

そんな時、

林社長から半ば強引にお誘いを頂きました。

私も、当時42歳、

変わるなら今だ!このタイミングを逃しては、

私には将来も幸せもない!と、

腹を括り、決断しました。

   

入社してからは、林社長に感謝しかありません。

今でも、この感謝の気持ちは言い表しようがなく、

感謝しきれません。

私は、どんな感謝の言葉よりも、

身をもって貢献し、

成果を目に見える形にすることかなと思っております。

   

入社してからは、

社内での環境、待遇、

まるで天国としか言いようがない会社でした。

当然のことかもしれませんが、

働けば相応の報酬が頂ける、残業すれば残業代まで。

しかも、お休みがある。

会社の福利厚生がある。

今まででは、あり得ないことばかりでした。

    

会社って、こんなに社員さんの為に考えてくれてるの。

今まで、何だったんだろう。

こんなにも素晴らしい会社と待遇なのに、

まだ文句言う人いるの。

当たり前のことを、当たり前のようにやること。

何でもないようなことを、日々やり続けること。

一見、簡単な事の様に見えますが、

なかなかやることはできません。

『継続は、力なり』

林社長が、いつも仰ってみえるお言葉です。

    

私が、

この会社へ入る覚悟を決めた一つに、

経営理念があります。

正に、

私が目指すべき道、求める所だと思いました。

   

【経営理念】

 全社員及び協力業者の幸せと、

 我社の繁栄の両立

1.私達は人々に温もりと安心を提供し、

 顧客から信頼と親しみを持つ企業として認知される事を志す。

2.私達は豊かな社会創りへの貢献を目指し、

その結果として利益を得、我社及び協力業者の繁栄と永続を目的とする。

    

     

入社してから、

数ヶ月後に倫理法人会の事務局で、

偶然、階段で先輩にお会いしました。

その時、

原君、話を聞いたよ!本当に良い人に出会えたね。

林さんの会社へ入れて良かったね。

倫理を学んで、本当に人生変わったよね。

凄いよね!

倫理やってて、良かったね。

と、声を掛けて頂きました。

その方とは、

それが最後の時となってしまいましたが、

いつも厳しい彼女からの言葉は、本当に嬉しかった。

私は心から自分の選んだ道は間違っていなかったと確信し、

とても清々しい瞬間でした。

   

今でも、

日々、林社長から温かく愛情の沢山籠った貴重なお言葉と

お𠮟りを頂戴しております。

パワハラなんて言葉は、我社には一切存在しない。

全ては、我々社員を想うため。心温かい愛情しかない。

心温かい社長と有志で、

3月9日の日曜日に、毎年恒例の

名古屋ウィメンズマラソンの応援へ出掛けます。

毎年、青い社旗と共に中継に映り込んでいますので、

お探し下さいね。

   

場所は、御器所の交差点から少し北へ、

『御器所ホルモン』を拠点に応援しております。

目印は、青い旗に白丸にCH。

   

   

経営理念を実現する為、

ガスを通して、温もりと安心のある生活をお届けできるよう、

精一杯努めてまいります。

今後とも、宜しくお願い申し上げます。

今回は、

『七つの会議』について続きのお話をしようと思っておりましたが、

私の林社長と会社への感謝の念が尽きないので、

この続きは、

またいつか。。。。

    

ご健康で!ご安全に!

                     九拝

   

   

     

次回は設備販売課の生田さんです☆

どうぞお楽しみにお待ちください(^o^)丿

 

 

□/■/□/■/□/■/□/■/□/■/□/■/□/■/□

お客様にぬくもりと安心を提供するガス会社。

ガス工事からガス機器取替までワンストップでご提供。

給湯器などのガス機器の交換は

   翌日・夜間取替などのご要望に柔軟に対応します!

まずはお電話でもメールでも、

お気軽にご相談くださいませ。

TEL :0120-126-676

Mail :info@chubuhaikan.com

HP :https://www.chubuhaikan.com/

□/■/□/■/□/■/□/■/□/■/□/■/□/■/□