皆さんこんにちは! 早くも2月となりました。
世間では芸能人やTV局の不祥事のニュースが過敏に報道され、
ある事、無い事まで含めての誹謗中傷合戦となっています。
被害女性への静かなるケアが必要かなと思います。
芸能界という特殊な価値観の中での事件!
近年オールドメディアと言われるTV局と、
週刊誌の企業内ガバナンスが問われ、
ある意味企業存続の危機です。
経営者の責任が重大である事を、
私も他人事と思わず再認識しました。
さて、今年も1月23日(木)大安 日本最古の神社と
呼ばれる大神神社に参拝に行きました。
「大神」と書いて「おおみわ」と読むように、
古くから神様の中の大神様として尊ばれ、
国家の守護神として篤く祀られました。
二十二社の一社にも列なるなど最高の待遇に預かった神社です。
当日は大変暖かく、日本最古の鳥居を潜り参道を歩いても
コートが不要なほどでした。
そして又、現れる鳥居(?)。
柱に注連縄のみというとても珍しい形。
ちょっと原初的なものを感じます。
到着後ご祈祷を申し込み、
タスキ(御神楽祈祷の場合、小忌衣(おみごろも))を付けて
商売繁盛を願いました。
祝詞奏上→お神楽の奉奏→鈴祓い→玉串拝礼→拝礼
「(さきみたま)(くしみたま)(まもりたまえ)(さきはえたまえ)」を
神職と三度唱えます。今年も色々な念いが頭を巡りました。
社員さんの健康と会社の繁栄、そして、
平和で穏やかな巳年の1年を祈りました。
今年も撫で兎の前には沢山の参拝客が行列を作っていました。
私も撫でさせて頂き、御神助を願いました。
帰路も順調で、2時間少しで帰社。
早速神棚に、御神符をまつりました。
今年もお守り頂く事を切に願いました。
まずはスタッフ一同の心身共の健康が1番です。
月末からの冷え込みが厳しく、皆さまにおかれましてもご自愛下さい。
床暖房、給湯器の取り替え、ガスコックの増設等、
温もりをお求めの方の御一報をお待ちしています。
御安全に!!!
□/■/□/■/□/■/□/■/□/■/□/■/□/■/□
お客様にぬくもりと安心を提供するガス会社。
ガス工事からガス機器取替までワンストップでご提供。
給湯器などのガス機器の交換は
翌日・夜間取替などのご要望に柔軟に対応します!
まずはお電話でもメールでも、
お気軽にご相談くださいませ。
TEL :0120-126-676
Mail :info@chubuhaikan.com
HP :https://www.chubuhaikan.com/
□/■/□/■/□/■/□/■/□/■/□/■/□/■/□